kanpi20


   2.諸子百家とその活躍の時代



第二節:諸子百家とその活躍の時代

★参考資料[○○]の部分をクリックして御覧下さい。

諸子百家の活躍の時代、それは、どういう時代だったか?

A:530:春秋時代

B:430:三家分晉後、魏が秦に大勝する河西之戰(419~408)前夜

C:400:三晉伐齊之戰で魏趙韓が齊を破り、田齊誕生(405~04)

D:360:澮北之戰(魏と趙韓)での魏の戦勝(362)

E:340:馬陵之戰(齊と魏)での齊の戦勝(342)

F:290:秦と趙韓+東周連合との伊闕之戰での秦の戦勝(293)

G:250:秦滅西周之戰による周王朝滅亡

そして秦の中国統一(221)です。

目を西に転じるとギリシャで学者を多く輩出したのもこの時期です。

諸子は、孔子、老子、荘子、墨子、孟子、荀子、韓非子、孫子、列子、楊朱などが代表的な十人です。


主な学派=百家に、陰陽家、儒家、墨家、法家、名家、道家、縦横家、雑家、農家、小説家、兵家などの十一家があります。


重要な学者に、師曠、呉起、孟勝、商鞅、慎到、申不害、恵施、告子、許行、張儀、蘇秦、鄒衍、呂不韋、李斯がいます。


これら諸子百家の概略は第三節で触れます。




★★★★★  ★★★★★  ★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

[    1.はじめに               ]
[    2.諸子百家とその活躍の時代        ]
[    3.諸子百家の概略             ]
[    4.法家と墨家               ]
[    5.韓非子の「五蠹篇」「孤憤篇」      ]
[    6.諸子百家の交流、問答          ]
[    7.稷下の学士               ]
[    8.荀子の性悪説              ]
[    9.資料篇                 ]

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

★[○○]の部分をクリックし、元の画面にお戻り下さい。

[ HOME     ]




inserted by FC2 system